対応可能エリア

鹿児島

kagoshima

税務調査の依頼がいきなり来てパニック!一人で悩まずにすぐにご相談ください!
社長さん、突然の「税務調査通知」悩んでいませんか?一人で悩まずにすぐにご相談ください!
税務調査のペナルティ一体いくら払うことに・・・不安で夜も眠れない。!一人で悩まずにすぐにご相談ください!

Mission

突然、税務調査の連絡がきて、
怖い・・・
そんな経営者・個人事業主様を、
税務調査のプロが徹底サポート。
あなたの未来を守ります。

近年、税務調査の件数は増加傾向にあります。
売上が少ない法人、個人事業主でも、
他人事ではありません。

Investigation

法人調査件数(令和5年度)6万9千件(前年比151.8%)

会計ソフトの発達により、
自己申告の個人事業主が増えてきました。
しかし税務調査はそのような申告を
まずはターゲットにするため、
自己申告の個人事業主は狙われやすいのです。

Caseお悩みの例

どんな些細なことでも構いません。
税務調査でお困りの際は、
どうか一人で抱え込まず、
私たちにご相談ください。
全力でサポートさせていただきます。

  • これまで自分で確定申告していたが、
    突然の税務調査の連絡がきてどうすればいいのか分からない
  • 本業に集中できない、対応する時間もない
  • 追徴課税が不安、ペナルティが怖い
  • 税務署とのやり取りがストレス
  • 経理の体制や書類管理に不安がある

突然訪れる!!!
税務調査で慌てないために・・・

税務調査は、税務署が企業の申告内容が適切であるかを確認するために行われます。多くの方が「うちは大丈夫」と思いがちですが、どんな企業にも税務調査のリスクは存在します。もし税務調査が入った場合、適切な準備ができていないと、以下のような問題が生じる可能性があります。

追徴課税の発生

申告漏れや計算ミスが指摘され、
追加で税金を支払うことになります。

加算税・延滞税

追徴課税に加えて、
さらにペナルティとしての税金が課されます。

企業の信用失墜

税務署からの指摘は、
企業の信頼性にも影響を及ぼす可能性があります。

経営への影響

税務調査への対応に追われ、
本業に集中できなくなることもあります。

これらのリスクを最小限に抑え、
安心して事業を継続するためには、
税務調査の対応は、やはり、プロにお任せ!!

解決へ導くサポートSupport

突然の税務調査の連絡は、
多くの経営者様にとって
大きな不安とストレスをもたらします。
お客様の精神的な負担を軽減する
その強い思いでサポートします。

Strong Point

当事務所の強み

税務調査のプロフェッショナル
税務調査のプロフェッショナル

税務調査対応に精通した経験豊富な税理士が、お客様の状況を的確に把握し、最適な戦略を立案。複雑な税法の解釈や、交渉術を熟知したプロが、あなたの代理人として税務署と交渉いたします。

不必要な追徴課税の回避

事前準備〜当日対応、事後フォローまで
事前準備〜当日対応、事後フォローまで

徹底したヒアリングと資料の事前確認、シミュレーションを行い、万全の準備を整えます。調査当日は調査への同席はもちろん、質問への回答も代行。調査後も、是正勧告や修正申告への対応までサポート!

本業に専念できる

あなたの会社を守ります
あなたの会社を守ります

不当な指摘や過剰な追徴課税を回避するため、専門知識と交渉力を駆使し、毅然とした態度で税務署と対峙します。適正な税務処理を主張し、お客様の会社を守り抜きます。

安心と納得

スピード感と丁寧な説明
スピード感と丁寧な説明

スピード感を大切にしつつも、サービス内容や料金について、ご契約前にしっかりとご説明いたします。ご納得いただいた上で進めますのでご安心ください。お客様に寄り添った丁寧な対応を心がけています。

最短での解決

Support Area

サポート可能なエリア

鹿児島県全域(一部の離島を除く)

鹿児島市、鹿屋市、枕崎市、阿久根市、出水市、指宿市、西之表市、垂水市、薩摩川内市、日置市、曽於市、霧島市、いちき串木野市、南さつま市、志布志市、奄美市、南九州市、伊佐市、姶良市、さつま町、長島町、湧水町、大崎町、東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町、中種子町、南種子町、屋久島町

Users Voice

お客様の声

普段の経理業務に不安

会社を起業して初めて税務調査がありました。普段、経理業務がずさんなため何か会計処理誤りなどがあるのではと心配していました。税務調査当日は、午前中に調査官からの質問を受け、その後は奥村先生が全て対応してくれました。その間、私は現場に戻ることができ事業にも全く影響がありませんでした。調査完了後に色々な指摘事項を調査官から説明されある程度の納税は覚悟していました。しかし奥村先生が交渉して頂いた結果、納税は0となりました。大変感謝しております。

塗装業

税務調査の苦い思い出

以前、個人事業主時代に税務調査がありました。自分で申告をしていたので税務調査当日は私一人で対応しました。その税務調査は非常に大変で、私がトイレに行くにも付いてきました。そのような経験があったため、法人成したあとの今回の税務調査も相当な覚悟をしていました。同業者の友人らからも0で終わることはないよと脅されていたのでビクビクしていまいた。私は税務調査初日に同席に質問に受け答えしただけで、あとは全て奥村先生が対応してくれました。その結果、追徴税額は0でした。

内装業

ほとんどの指摘事項を解決

国税局資料二課の調査がありました。調査当日、無告知で11人の調査官が事務所に現れました。私も従業員も驚いて、何をして良いか分かりませんでした。奥村先生が来てからは、特段悪いことは全くないから資料は持ち帰って構わないと調査官に伝え、早めに調査を切り上げて頂きました。その後、奥村先生には帳簿に関することなど非常に多くの問い合わせや質問が来たようです。それについても当社の手を煩わせることなく、ご自身で回答するなどして淡々と税務調査を進めていました。最終的に11項目の問題点を指摘されましたが、奥村先生がそのほとんどの項目に説明・回答し指摘事項を解決しました。税務調査に要した期間は半年間で、国税局の税務調査なので多額の納税を覚悟していたのですが、非常に少額の納税で完了し助かりました。

土木建設業

非常に荒々しい調査

数年ぶりに税務調査がありました。前回は経理処理誤りなどで多額の税金を払っていたので、またかと困惑していました。税務調査の対応は全て奥村先生がしてくれました。従業員の机の中を開けたり、その中の写真を撮ったりと非常に荒々しい感じの税務調査であると感じました。その後、家族従業員の給与支給額について多額ではないかと指摘が入りました。奥村先生はこれまでの調査手法の問題点や家族従業員に対する支給額の根拠の無さなどを追及し税務調査は1日半で完了し、追徴税額は0でした。本当に感謝しています。

貸植木業

調査着手手法などの法令にも詳しい

税務調査の依頼の電話がありました。初めてだったのでその内容などを逐一メモを取っていました。それを奥村先生に見せると調査着手の手法が法令に則っていないと言われました。その後、担当調査官にその旨を連絡しましたが、担当調査官は強気の発言をされたようで統括官にその旨を伝えました。「国税局にも相談し後日、回答します」と言われたようですが、後日、「調査着手手法が明らかに法令違反でした。先生の事務所にお詫びに行きたい。また今回の税務調査は取りやめとしたい」と言われたようで、結局、税務調査は無しとなりました。法人税などの税法だけでなく、調査着手手法などの法令にも詳しいことに非常に驚き、大変頼もしく感じました。

家具販売業

対応する労力に嫌気が指す

奥村先生に税務顧問になって頂く前は、3年に一度は税務調査がありました。悪いことはしていないにしてもそれを対応する労力に嫌気が指していました。奥村先生に代わってからは税理士法33条の2に基づく書面添付を行って頂いており、これまで11年間で2度の意見聴取があり、全て調査省略となりました。以前の実績であれば税務調査が3回あった可能性も十分にあるので、それを考えると本当に感謝しております。

ホテル業

処理誤りがあるはず

税務調査の際に期末の棚卸表を重点的に調査されました。記載誤りや計上漏れなどがありそれに伴う納税があると覚悟をしていました。奥村先生は棚卸表に処理誤りがあるのだから他にも処理誤りがあるはずと会計帳簿を見直し、経費の計上漏れを指摘し、その結果、棚卸表の記載誤りと相殺し追徴税額を0としました。

小売業

調査官の強引な売上計上

これまで無申告でいきなり税務調査となりました。奥村先生を知り合いに紹介して頂き、税務調査の立会いをお願いしました。調査官が計算した売上金額に違和感を覚えた奥村先生は売上の計上根拠を示すように調査官に指示しました。すると個人から借り受けた金額も売上に計上するなど、荒々しい処理が見つかりました。奥村先生は売上請求書と突合すべきと指摘し、その結果、納付税額は大幅に減少しました。本当に感謝しております。

設備工事業

Price

料金表

着手金 |200,000 / 税務署調査 [基本料]¥150,000(法人) ¥100,000(個人) [日 当] ¥50,000 / 国税局調査※査察除く [基本料]¥500,000(法人) ¥300,000(個人) [日 当] ¥50,000 / 修正申告作成費用※1事業年度あたり [基本料]¥150,000(法人) ¥100,000(個人) [日 当] ¥70,000

※遠方の場合には別途旅費宿泊費が発生する場合があります。

無申告の場合には、記帳代行報酬が別途必要となりますのでご相談下さい。

税務調査が終盤に来ている方で納得のいく調査結果となっていない方については以下となります。

基本料100,000円+減少税額の15%

全て税別となります。報酬の支払時期は、着手金を先払いして頂き調査完了後に着手金を精算の上、ご請求致します。

基本的には調査完了後、納付書発行前までにお支払いは完了して頂きます。

Stepサポート開始までの流れ

専門家である私たちに任せることで、
あなたは本業に集中し、
安心して事業を継続できます。
一刻も早く、その不安から
解放されましょう。

 step.1  お問い合わせ

お問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。税務調査に関する簡単な状況をお伺いいたします。

 step.2  初回無料相談・ヒアリング

お客様のご状況を詳しくお伺いし、税務調査の内容や範囲、期間などを把握します。この際、疑問点や不安なことなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。専門家が丁寧にお答えいたします。

 step.3  お見積もり・ご契約

ヒアリング内容に基づき、最適なサポートプランとお見積もりをご提示いたします。サービス内容や料金にご納得いただけましたら、ご契約となります。不明な点は遠慮なくご質問ください。

 step.4  事前準備・戦略立案

税務調査に備え、必要な資料の収集、整理、確認を行います。お客様からいただいた情報をもとに、税務署からの指摘事項を予測し、最適な対応戦略を立案いたします。

 step.5  税務調査対応・交渉

税務調査当日は、当事務所の専門家がお客様に代わって税務調査に同席し、全てのやり取りを代行いたします。お客様が直接対応する必要はありません。専門知識と交渉力で、お客様の立場を最大限に守ります。

 step.6  結果報告・アフターフォロー

税務調査の結果をご報告し、必要に応じて修正申告や今後の税務対策についてアドバイスさせていただきます。ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。

まずはお気軽にご相談ください!

税務調査は、多くの企業にとって不安なものです。しかし、適切な対策を講じることで、その不安を解消し、安心して事業に専念することができます。
「税務調査ってどんなもの?」「うちも対策が必要?」といった疑問から、具体的な対策のご相談まで、どのようなことでもお気軽にお問い合わせください。初回のご相談は無料で承っております。

今すぐプロに相談!

FAQ

よくあるご質問

Q1. どのような会社が税務調査の対象になりやすいですか?

特定の業種や規模に限らず、すべての会社が税務調査の対象になる可能性があります。ただし、売上や利益が急増・急減した会社、同業他社と比較して利益率が著しく低い会社、多額の消費税還付を受けている会社などは、調査対象になりやすい傾向があります。
また、近年、会計ソフトの発達により、ご自身で確定申告を行う方が増加しています。税理士なしの申告の場合、税務調査が入りやすい傾向にあります。

Q2. 税務調査の連絡はどのように来ますか?

原則として、税務署から事前に電話で連絡が来ます。税務調査の日程調整や、準備しておくべき書類の案内などがあります。事前の連絡なしにいきなり訪問されることはほとんどありません。

Q3. 税務調査にはどのくらいの期間がかかりますか?

調査の内容や会社の規模によって異なりますが、一般的な実地の税務調査は1日から数日間で終了することが多いです。その後、反面調査などを行いますので、実際の終了は1ヶ月程かかります。また、大規模な会社や複雑な取引がある場合は、数週間にわたることもあります。

Q4. 税務調査の際に、税理士の立ち会いは必要ですか?

法律上は、税理士の立ち会いは、必須ではありません。しかし、税理士が立ち会うことで、税務署の質問に対して適切に回答でき、不当な指摘を防ぐことができます。また、お客様の精神的な負担を軽減し、交渉もスムーズに進めることが可能です。

Q5. どのような税務調査に対応してくれますか?

法人税、所得税とそれに付随する消費税に係る税務調査が主となります。相続税は対応不可です。

Q6. 査察調査は対応可能でしょうか?

申し訳ありませんが、対応不可です。所轄税務署や、国税局の料調の税務調査が主となります。

もっと見る
奥村税理士事務所

〒892-0817 鹿児島市小川町12-8

今すぐプロに相談!